家計簿を1年つけたらお金の動きが分かった!人生初の快挙👊

food & home
こんにちは、今日は寒いですね(*´ω`)
実は今年の新年の目標の一つだった《家計簿をつけること》ですが、何と1年続けられました。
人生初の快挙です!
家計簿はは細野真宏さんのつけるだけで『節約力』がアップする家計ノート 500円です。
紙面は見開きに1週間分毎の日付けと項目が細かすぎず大ざっぱすぎずちょうどいい具合でした。
お値段も500円、家計簿って何て安いんだろと感じます。
我が家の家計のルールを紹介しますと、
毎週の予算は15000円として4週間分の6万円を銀行から下ろして毎週15000円ずつ
出して使います。多少使いすぎて翌週分を前借などしましたが、逆に残ることもあり、ちょうどいい金額だったと思っています。
ちなみにこの15000円は食費や日用品に使って、以下のものは別会計にしています。
光熱費
ガソリンなど車費用
生協費(生協の注文分)
特別費 (冠婚葬祭費や旅行など)
また、注意としてはカード購入分の取り出し方です。

毎週必ず封筒に入れる。
日曜日に締めるので、
その週のカード購入をまとめて封筒の表に書いていきます。そしてその分の現金をお財布から封筒に入れて月初めにまとめて銀行に入金します。カード分を入金しないと貯金が減ってしまいますので、この1年きちんと入金できました。

カードはいくつも使わない。なるべく1つのカードを使うようにしました。

請求書は紙がおすすめ。ネットで見る人が今は多いと思いますが、私はあえて紙を選択して郵便で送ってもらいます。少し(50円位)費用はかかりますが、請求書は紙で見るとがぜん見やすく記録も残しやすいと思います。

今年はとりあえず家計簿が続くかどうか試してみました。どうやらこの程度ならできそうなので来年度も次のようにして続けたいと思っています。
大体どのくらい使うのかが分かった(特別費や、保険、車の費用、マンションの管理費など、実は把握していませんでした。)のはとても良かったです。予想よりもかなり使っていました。
・来年はこれをもとにして予算を立てていこうと思います。
・そして何歳まで働こくか、なども年金額と照らしながら60代以降のお金のプラン決めて
ていこうと思っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました